先取り♪

12月6日、いかがお過ごしですか?

昨日、待望のEF135mm F2L USMを購入した記事を書きましたが、実はあの話しには続きがあります。

EF135mm F2L USMの購入資金は冬ナス。
しかし、ニンテンドーDSを売り払い、レンズのキャッシュバックとエコポイント15000円の商品券、
さらにレンズ2本を手放すのでレンズの売却金額を試算し、合計するとEF135mm F2L USM購入金額以上の収入。

最初は冬ナスでEF135mm F2L USMを買う予定だけで、レンズを手放すとか考えてませんでしたが、
防湿庫の状況を見るとどう考えても使わないレンズが1本、いずれ売却予定のレンズが1本。
大切に保管するより欲しい人に使ってもらおう…そう考え、さらに長いネットオークション暦を生かし
何を売っても高く売れるこの時期に2本ともネットオークションで売ればいいじゃないか!
という事で、いずれ購入するレンズを先取りしてみました。
これで正式に冬ナスでレンズ購入となるワケです。

それを踏まえて購入したレンズ…それは…
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMIMG_2195.jpg
カメラ:PowerShot S90

マニアを絶賛させたSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMの85mmです。
IMG_2197.jpg

どのメーカーにも言えますが、ポーチいらないから5000円ぐらい安くならない?
IMG_2196_20101206203453.jpg

EF85mm F1.8 USM(右)との比較。同じ85mmとは思えないサイズ。
IMG_2198.jpg

フィルター径も58mmに対して77mmとEF85mm F1.2L USMよりでかい
ちなみに重さは425gに対して725gとかなりズッシリくる重さです。
IMG_2200.jpg

最近のシグマにはAPS-C用の延長フードアダプターが付属されていています。
少々使い勝手が悪いアダプターですが、この気遣いは非常に嬉しいです。その分レンズは伸びますけどね…
IMG_2201_20101206203452.jpg

APS-Cに装着すると130mmとなるので、同時購入したEF135mm F2L USMと並べてみました。
ほぼ同じ焦点距離なのでレンズの長さは同じぐらいになりますね。
IMG_2202_20101206204706.jpg

EXの称号。単焦点もしくはF値が通しで変わらないレンズにしか付いてません。
キヤノンで言えばLレンズのような感じですが、キヤノンはF値が変わってもLレンズが多くなってきたので
シグマの方が規定が厳しいんですよね。
ただ、ボディは50mm F1.4 EX DG HSMのようなザラザラした感じと違いツルツルですが触ると何かしっとりしてます。
IMG_2203_20101206204706.jpg

EOS 5D MarkIIに装着。50mm F1.4 EX DG HSMと見た目も変わらないように見えますが…
IMG_2204_20101206204706.jpg

比較するとこれだけの差があります。
IMG_2207.jpg

何枚か試し撮りをし、AFもこれだけ大きなレンズを動かしておきながらかなり高速。
ただ、残念なことがひとつ…

内部に大きな埃が…しかもラメみたいにキラキラしてるので気になります。
購入時に店舗で確認しておけば交換できましたが、時すでに遅し!!
とりあえずシグマに電話してみると、「交換か分解清掃での対応となります」と言うことなので
交換だと嬉しいですが、買ったばかりを分解清掃されるのはちょっと悲しい…
今度から店舗でしっかりと確認しよう…

それにしてもレンズのラインナップの中で中望遠が85mm、100mm、135mmと激戦区になりました。
まぁ、好きな焦点距離だから仕方ないですね。。。
関連記事

COMMENT 3

ニシヤマ  2010, 12. 07 [Tue] 23:42

nagomuyoshiさん>
レンタル屋さん…僕はバカなので誰に何を貸したかすぐ忘れます。
なので速攻で倒産ですね(汗)
レンズの貸し出しはいつでもやってますのでお気軽にどうぞ♪


kapponさん>
できればお譲りしたいのですが、残念ながらすでにネットオークションに出してしまっております。
しかも、このEF85mm F1.8だけは非常に内部に埃が入りやすく、僕のをはじめネットオークションにある物はほとんど埃入りみたいですね。。。
写りはいいのですが、この点が残念です。
なるべく知ってる方に譲りたいのですが、こんな埃まみれのレンズ売ると友達なくしちゃいます。(汗)
でも、落札していただいた場合は価格面で勉強させていただきますけどね。。。

Edit | Reply | 

kappon  2010, 12. 07 [Tue] 00:34

なんなら85mm買い取りますよ~

100mmか85mmあたりの明るいの欲しかったんですよ

Edit | Reply | 

nagomuyoshi  2010, 12. 07 [Tue] 00:05

この際ですから、
レンタルレンズ屋さん、始めましょうか・・・。
借りに行きますわ・・・^^;


Edit | Reply |